焦って成熟しようとしなくてもいいんじゃないか

表題は最近なんとなく思うこと。自分は好き100%でいろんなジャンルの音楽や映画に触れているけど、世間には「教養として」とか「音楽や映画に人並み以上に明るくなりたいから」とかいった理由で同じようなことをする人もいる。そこに問題など一分もないけど、*120やそこらの「弱冠」が枕に付くような年齢のうちは、そんなに成熟を求めなくてもいいんじゃない、とも思うわけだ。変に義務感に駆られてコンテンツに触れようとすると素直にそれを楽しめなくなりそうだし。それに、義務感が自分に向いてるうちはいいけれど、それを他人に向けるようになってしまって、ポップしか聴かない普通の人(恐ろしいことに音楽を真剣に聞いている人間というのはマイノリティなのだ。)を軽蔑し始めたらこれもまた大変だ。誰も幸せにならない三方悪しの最悪なディスコミュニケーションが完成してしまう。若いうちは背伸びして成熟しようとせず、成熟に憧れて先鋭化しようとせず、ただ気と好奇の心の赴くままに色々なものに触れて、自分をしっかりと知ることが肝要なんじゃないか。その長い過程を経ることこそが「成熟」であり、その結果としてやっと得られるものこそが「教養」なんじゃあないか。

眠れない暇を持て余した夜にぼんやりとこう思うわけだ。

 
 
 
 
 
 
 

*1:どうでもいい話、この前あるマンガを読んでいて「弱冠33歳」という表現が出てきて驚いた。だいたい18-25くらいが許容範囲だと思っていたので。本来は20歳限定の修飾だし。